【Jシステム導入インタビュー】株式会社シンクスクエア様(システム開発/東京都)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

士業との助成金サポート連携はなぜ失敗するのか!?

株式会社シンクスクエアがJシステムを選んだ理由

株式会社シンクスクエアは2006年設立のシステム開発・販売を手掛ける企業で、ITを必要としているお客様とって本当に役に立つシステムを作るプロフェッショナル集団です。そんな株式会社シンクスクエアが今回、助成金の自動診断システムであるJシステムを導入しました。以前から社会保険労務士事務所などと連携し、助成金・補助金を活用したシステム開発を推奨してきたという同社が、なぜJシステムを選んだのか。そこにはどんな課題があり、Jシステムはそれをどう解決したのか。代表の田中健一さんにお話を伺いました。

士業の個人事務所と提携すると、ビジネスのスキームに組み込めない

日本経済を発展させるにあたり、業務のIT化は生産性向上に直結する。この考えに基づき、中小企業のシステム導入には様々な補助金・助成金が用意されています。システム導入のコストそのものを一部負担してくれるものはもちろん、生産性向上が間接的な条件となるような、働き方の多様化や残業時間削減に関する助成金まで含めれば、使えるものは多種多様です。当然、IT化を推進するシステム会社は、そうした助成金の利用を推奨して、システム導入の原資にしてもらおうという営業活動をする企業が多く、株式会社シンクスクエアも例外ではなかったそうです。

「助成金・補助金の申請をサポートしてもらうため、社会保険労務士事務所さんなどと提携して取り組んだこともあります」

と、田中さんは振り返ります

「ですが、あまり良い協業体制はつくれず終わってしまいました。士業の方々は個人事務所も多く、一般的な会社とはスピード感もスケール感も共有できないんですよね」

せっかく一緒にやろうとしても、案件が多くなると専門家の手が回らなくなったり、情報共有が滞ってしまったりしたそうです。そもそも、地元の小さい範囲しか対応できないという小さな事務所がほとんどで、パートナー探しは難航します。

「ひどい話ですが、突然サポートしてくれなくなってしまうような方もいました。こういうことがあると、大切なお客様に安心してご紹介することができなくなってしまいます」

Jシステムなら仕組み化されている!

そこで、解決策として選ばれたのがJシステムでした。提供している株式会社ライトアップは助成金申請サポートの経験も豊富でプロセスが仕組み化されており、規模的にも全国のお客様をカバーできます。

「情報のやり取りも非常にスムーズですし、手離れが良いところが導入の決め手です。これなら我々も、本業のシステム導入に関するやりとりに集中できます」

と語る田中さん。

「なにより、お客さまに安心してご紹介できるのが嬉しいですね。一緒にやってみての信頼感だけでなく、上場企業だという客観的な信用力もある。弊社創業以来の使命である“お客さま最優先のシステム開発”を実現できるパートナーだと思いました」

実際にJシステムを利用し始めてから、補助金や助成金の相談に費やす時間は大幅に短縮でき、お客さまにも好評だそうです。

「お客さま側からしても、システムの相談に来ているのに助成金要件の話が続くのはノイズになります。シンプルな自動診断システムで“助成金つかおう”というところまで即断出来て、あとはライトアップさんにお任せできる仕組みは、お客さまにとってもストレスが少ないんじゃないでしょうか」

今後もWebや営業の現場でJシステムを活用し、お客様にどんどん助成金・補助金を使ってもらいたいという田中さん。株式会社シンクスクエアが手掛ける最良のシステムが、Jシステムによる後押しでどんどん広がっていけば、日本中の企業の生産性向上と経済の躍進が実現する日も遠くありません。

【株式会社シンクスクエア 会社概要】
本社:〒108-0014 東京都港区芝5丁目31-17号PMO田町4F
代表者:代表取締役 社長 田中健一
設立:2006年2月15日 水曜日
資本金:19,308,000円(2014年12月現在)
事業内容:Thinkumo シンクモ/情報システム・コンサルテーション/システム・インテグレーション
URL:https://sync2.co.jp/

【お願い】ライトアップラボFBページへのいいね!をいただけますと嬉しいです!
少しでも皆さんのお役に立てるような情報をこれからも発信していければと思っております・・!

ピックアップ記事

アーカイブ

PAGE TOP